今年の母の日は2013年5月12日(日)、もうすぐである。
誰にとっても「母」は唯一無二の特別な存在だ、
日頃からお世話になっているお礼、ここまで育ててくれたお礼・・・などなど
母に対する感謝の気持ちは尽きないという方も多いことだろう。
私自身も反抗期を通り越した今となっては
日々その存在に大いなる感謝を抱かずにはいられない。
しかし、実際目の前にすると照れくさいというのと
実家を離れてからなかなか直接お祝いしづらいということがあって
ここ数年は毎年ネットショップで花を購入し、贈るようにしている。
実際最近ではいろいろなフラワーショップがネットショップを開設しており、
そのサービスにも各社の独自カラーが見受けられるようになって来た。
こうなった今、いったいどのお店で購入するとコストパフォーマンスがよく
一番母に喜んでもらえるプレゼントが贈れるのであろうか?
大手フラワーショップ3社のサービスを比較してみたのでまとめたい。
人気企業とのコラボが熱い!青山フラワーマーケットのセットギフト

まず初めにご紹介するのは株式会社パーク・コーポレーションが運営する
人気フラワーショップ「青山フラワーマーケット(Aoyama Flower Market)」だ。
全般的にオシャレでハイセンスな雰囲気で満たされていて普段から愛用している。
そんな青山フラワーマーケットの今年の母の日ギフトで
最大の目玉であると感じたのが、「とらや」「キャス・キッドソン」「ゴディバ」
「DEAN & DELUCA」「アンシャンテ」「テラクオーレ」「LUCIA(ルシア)」といった
人気菓子・雑貨ショップとコラボレーションしたセットギフトだろう。
花だけを贈ったとしても十分に喜ばれるとは思うが、
それに加え、和菓子や洋菓子・キッチンギフトなどがセットで届くとなれば
多くの母親に笑顔を届けることが出来るに違いない。
このようなコラボ企画は他の大手ショップでもやっているのだが、
青山フラワーマーケットはコラボ相手のセレクトセンスが良いのだ。
(キャス・キッドソンのエプロンとお花のセットなんて、即買いしたくなるくらい
良い組み合わせだと思う)
こちらのセットはかなり大人気なので、早い段階から売り切れが予測される。
気になった方は是非急いでチェックされることをオススメしたい。
⇒青山フラワーマーケット オンラインショップ
日比谷花壇の母父セットは送料無料で手間要らず

続いて紹介するのは、老舗フラワーショップ「日比谷花壇」。
さすがは大手!と言いたくなるくらい、母の日ギフトへ求める我々の要求に
見事応えてくれるラインナップを提供してくれている同店だが
中でもオススメは一度に母の日と父の日を抑えることの出来る「母父セット」だ。
私もそうだが、皆様も母に感謝すると同時に父への感謝の気持ちもあることだろう。
母の日が終われば1ヶ月後には父の日が来てしまい、
また何を贈るか考えるのは日々忙しい我々にとっては面倒なものである。
その点、日比谷花壇の母父セットは一度の注文で、母の日・父の日それぞれに
セットで花や茶碗・ゼリー・ハンカチなどをプレゼントしてくれるというものだ。
(しかも2回の配送になるというのに、まさかの送料無料だ。)
写真は茶碗のセットだが、なかなか趣きのある良いギフトではないだろうか。
うちの両親は仲良しだからな、と思う方は是非検討してみてほしい。
↓ ↓ ↓ ↓
母の日・父の日それぞれにお届け!『母父ペアギフト』
可愛すぎるクマとのコラボ!小田急フローリスト
最後に紹介したいのは、可愛すぎるクマを用意している「小田急フローリスト」だ。
今回の記事執筆のため&実際に母へのプレゼントを探すために
数々のフラワーショップサイトを見ていた中で一撃必殺で惹かれてしまったのが
写真のクマ付きギフトであった。
花は一時の美しさだが、ぬいぐるみをセットで贈れば、ずっと飾っておいてもらえる。
ぬいぐるみは好き嫌いがあると思うが、
自分の母親はちょっと可愛らしいところがあるな、と思う方は是非候補に入れて欲しい。
尚、もうちょっと小さいクマが良いな、という方には
ブリザードフラワーに小さなクマのぬいぐるみがちょこんと顔をのぞかせる
プリザーブドフラワー『スウィートベア』もオススメだ。
↓ ↓ ↓ ↓
可愛いもの好きな親子は是非チェックしてほしい。
⇒小田急フローリストのクマ付きギフト
母の日フラワーギフトまとめ
以上、大手フラワーショップ3社のギフトを紹介した。
冒頭で述べた通り、最近は各社とも趣向をこらしたギフトを用意しており
結果どれを贈ったら良いか迷ってしまうくらいだ。
私のオススメとしては予算に余裕があれば「お花+α」で贈り物をするのが
喜ばれて良いのではないかと思う。
参考にしていただければ幸いだ。