年末も近い先日、ずっと欲しかったiPad miniを購入した。
先日の記事でも書いたが、現在iPad miniは品薄状態なので、見つけるのに苦労したが、銀座のAppleストアに通い詰め、ようやくお目当てのiPad mini Wi-Fiモデル 16GB ブラック&スレート を入手することが出来た。
これまでのiPadよりサイズが小さく絶妙なので、なかなか面白い使い方が出来そうである。
ただの電子書籍リーダー代わりや、ネットサーフィン、メール端末として使うだけでは勿体無いように思うのだ。
そこでWebプロデューサーである私の実際の使い方についてレビューしてみたいと思う。
iPad miniを手帳の一部として使う
※写真の左側がiPad mini、右側がジブン手帳
たまたまではあるが、私の使っている手帳「ジブン手帳」とほぼ同サイズだった。
そこで、手帳カバーに紙の手帳である「ジブン手帳」とiPad miniを一緒にセット。
これにより、手書きの良さと電子の良さが組み合わさった最強のセルフマネジメントツール(手帳)として、機能的なツールになったように思う。
iPad miniでブログ執筆
私は今、このブログをしっかり書いて行こうと思っているので、どこでも気軽にタイピングできる環境を作りたかった。
もちろんノートPCを持っている時は、そちらを使うのだが、さすがにいつでもどこでも持ち歩くものではない。
対してiPad miniは、場合によってポケットに入ってしまうくらい小さいから、ちょっとしたお出掛けにも携行しやすい。
例えば、私は今飛行機の中でこの文章を書いているし、日常でもカフェで休憩している時やちょっとした待ち時間などを有効活用することが可能だ。
もちろんiPhoneで書いても良いし、ノートPCを持ち込んでも良いのだが、それぞれ小さ過ぎるし大き過ぎる。(あくまで私の感覚で)
また、私は本格的執筆も想定し、別売の折りたたみ式キーボードも購入した。
タイピングスピードが圧倒的に早くなるので、私のようにブログ執筆目的の方には購入をオススメしたい。
他にも使える?iPad mini活用法
以上が、購入後3日以内に生み出した活用法だ。
当然長く使えば、他にも良い活用法が出てくるかもしれないので、その際は追ってご紹介させていただきたい。
また、読者の皆様の面白い使い方などがあれば是非ご教授いただけると嬉しい。