先日、銀座に子ども(まだ赤ちゃん10か月)を連れて家族で遊びに行ったときのこと。
ママ(妻)がちょっと買い物に行く間、私が一人で子どもの面倒を見なければならない時間があった。
抱っこひもに入れたまま、ぶらぶらとウィンドーショッピングをしていても良かったが、ハイハイを覚えた子どもにとっては、(自由に動けないので)それではあまり楽しくない。
しかし、銀座に限らずだが、歩ける子ども向けなら楽しい場所はいっぱいあるのに、まだハイハイとかたっち(つかまり立ち)しかできないような子の場合、自由に遊ばせてあげる場所はなかなか世の中にないのが実情。
そこで私が探した、銀座で赤ちゃんと遊べる場所を皆様にシェアしたいと思う。
「ベイビーオアシスMOSAIC銀座」は閉店している!
ネットで調べてみると、「ベイビーオアシスMOSAIC銀座」というのが出てくる。
有料だが、そのぶんキレイに掃除が行き届いていて、オムツ替えスペース・授乳スペースはもちろん、大人用のドリンクサービスまで揃っているという。
これぞ、銀座で赤ちゃんを小一時間過ごすにはピッタリの場所ではないか、と思って向かってみたところ、まさかの閉店だということが発覚!
実はちょうど、MOSAICビル自体が建て直ししているところなのだ。
ただし建て直し後も、お店が復活するかというと微妙そうな感じなので、今後もベイビーオアシスMOSAIC銀座をあてにはしない方が良いと思われる。
ネットで見る限り、とても良さそうな店だったので、残念でならない!
オススメは「銀座三越9F銀座テラス内の親子休憩室」!
ということで今度は現在進行形で利用できるオススメのスポット情報。
そこはズバリ、銀座のど真ん中4丁目にあるデパート「三越」の9階にある「銀座テラス」内にある「親子休憩室」である。
実はこの銀座テラスは「授乳室(女性限定)」や「オムツ交換室(こちらはパパも入れる)」の他、事前予約は必要だが「託児所(キッズスクウェア)」まであるパーフェクト・ベビー・スペースなのだ。
実際に平日・週末問わず日々多くの子連れ・赤ちゃん連れでフロアは賑わっている。
一つ上の10階では子供服を売っているフロアがあるため、子どもの洋服を買うことすら可能。(デパートなので、少し高めのブランドが多いのはご了承願いたい!)
さて、肝心の「親子休憩室」は部屋の奥にクッション性のあるマットが敷き詰められたスペースがあるので、ここで子どもをハイハイさせることが可能。(ちょっと小さいが2、3名の子どもはハイハイできそうなスペース)
とっても綺麗という感じではないが、一応清掃はされている感じがあり、最低限の清潔さは保たれているという印象だ。
私も実際に、ここで小一時間ほど子どもを遊ばせ、その間に同じく休憩室を利用していた他のママさんと軽くおしゃべりしながら不安な気持ちになることなく、ママを待つことが出来た。
また、この親子休憩室の横には「みのる食堂」というレストランがあり、ここで子連れランチを楽しむことも可能だ。
ここの店員さんたちは子どもや赤ちゃん慣れしている感じで、うちの子どもにも手を振ってくれたり、何も言わなくてもストロー&マグでお水を出してくれたりとサービス心旺盛。
残念ながら離乳食はメニューにないので、それは自分で用意する必要があるが、キッズチェアーも豊富に用意されており、子連れ・赤ちゃん連れで食事を摂るには良い感じの場所。
銀座で赤ちゃん連れの遊び場・休憩場所に困った時は是非参考にしてみていただければと思う。